看護・医療・福祉の特集。看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報を掲載している看護医療進学ネット。
赤十字では「苦しんでいる人を救いたい」そんな思いを胸に行動できる看護師の育成を目指しています。
いざという時に活躍できる看護師になりたいあなたへ、赤十字看護専門学校で学びませんか?
日本赤十字社は、191の国と地域に広がる赤十字社・赤新月社の一つであり、赤十字基本7原則「人道・公平・中立・独立・奉仕・単一・世界性」のもと、世界最大のネットワークをもって活動する人道機関です。
日本赤十字社は、現在、全国に赤十字看護専門学校9校、助産師学校1校を設置しており、卒業生は、医療施設だけでなく、災害救護など幅広い分野で国内外問わずに活躍しています。
赤十字看護専門学校では、赤十字の基本原則である「人道」に基づいた教育を行っています。「誰かの役に立ちたい」、「苦しんでいる人を救いたい」という思いを大切にし、看護に関する幅広い能力を備えた、広く社会に貢献できる看護師の育成を目指しています。
赤十字看護専門学校は、実習のほとんどを近接する赤十字病院で受けられます。学校と病院が一体となって学生を支援しているため、充実した環境で学べます。
災害が発生したときに役立つスキルを、救護活動の経験豊富な赤十字職員たちから学び、災害時に「何ができるか」を考え、行動できる力を身に付けられます。
≪海外救援活動で活躍する先輩からメッセージ≫
国際救援活動は、日ごろ培った自分の力が試されるとともに、国際赤十字のチームの一員として様々な文化や価値観に触れ視野を広げる機会でもあります。あらゆる状況下で苦痛のある人に手を差し伸べるために日本で、そして海外でも活躍できる赤十字の看護師をぜひ目指してください。
目標を共にする仲間の存在と、学生ひとりひとりに合わせた的確な指導により、高い国家試験合格率を維持しています。
※看護師国家試験の令和5年度新卒合格率は93.0%
(全国3年課程(大学・短期大学)含む)
国家試験合格率98.0%(令和5年度)
卒業後、看護師として活躍できる場はたくさんありますが、赤十字病院に就職すると、充実した継続教育により、看護師としてさらなるキャリアアップが図れます。
※毎年、卒業生の7割以上が赤十字病院に就職しています。
病院行事や献血推進運動、小児病棟のイベントのお手伝いなどに参加できる機会が多いため、様々な人との交流を通して、看護師として働く際に求められる人間力や社会性が学べます。
授業風景やカリキュラム、オープンスクールの予定、募集要項や入試日程は各校に直接お問い合わせください。
赤十字看護専門学校の一覧は「赤十字の学校を探す」のページよりご覧いただけます。
赤十字の使命や、赤十字看護専門学校一覧、赤十字看護専門学校の卒業生からのメッセージが書かれたリーフレットは、こちらよりダウンロードできます。
日本赤十字社や日本赤十字看護専門学校について、もっと知りたい方はこちら。
みなさまのご訪問をお待ちしています。
分野とエリアをチェックするだけ!
めざす分野のパンフレットが届く!