|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
地域の医療・健康・保険・福祉分野を幅広く支える専門職を養成。
3つの専攻を設け、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士といった専門職を養成します。それぞれの分野で高度な専門性を磨くとともに、幅広い視野をもつ人間性豊かな医療人を育成します。
理学療法学専攻では科学的根拠に基づいた先進的な知識・技術を習得することで、多岐にわたる疾患・障害に即応でき、さらに幅広い教養と豊かな人間性を持つ医療技術者を養成します。
理学療法は、病気・事故などにより身体が不自由になった方々、また呼吸循環器などの障害によって日常生活が困難となった方々に対して各種治療手技、物理療法などを用いて失われた運動機能の回復や生活機能の改善を図り、最終的には質の高い生活が再び送れることをその目的としています。さらに近年では障がいを有する方々だけでなく、健常な高齢者が人の手を借りずに生活できる健康寿命の延伸を目的とした介護予防、転倒予防への取り組みも積極的に行っています。
スポーツフィールドで必要な選手のけがやオーバーユースの予防、再発防止の対応に必要な知識と技術を兼ね備えたアスレティックトレーナーを養成します。
アスレティックトレーナーは、スポーツドクターおよびコーチとの緊密な協力のもとに、スポーツ選手の健康管理、傷害予防、スポーツ外傷の応急処置、アスレティックリハビリテーションおよび体力トレーニング、コンディショニング等にあたることを役割においています。
作業療法学専攻では、科学的にこころやからだの障がいや対応に関する理解を深め、作業療法を通して「その人らしい生活と生き方の実現」を支援できる作業療法士を育てます。
作業療法士は、日常生活の諸動作や仕事など、人の生活や人生に関わるすべての諸活動を「作業活動」として、これらを治療や援助、指導の手段として用います。そのため赤ちゃんからお年寄りまでの身体や心に障がいを持つ、幅広い年齢の方々に対して、その人が社会とのつながりを持つために重要な「作業活動」を支援することで人間性の回復を目指します。活躍できる場は、病院やリハビリテーションセンターといった医療機関を中心に、保健施設、福祉施設、地域医療現場など、今後ますます広い分野に広がることが予想されます。
本専攻では国家資格取得にむけた学内教育に加え、充実した関連施設を背景に実践的な観点から基礎医学や作業療法を学び、真に活躍できる作業療法士を養成します。
言語聴覚士は「ことば」のスペシャリストです。ことばや聴こえ、コミュニケーションに困難を抱える方を支援する専門職です。ことばに密接な関係のある、摂食・嚥下障がい、いわゆる「食べる」「飲み込む」ことの障がいのサポートにも力を注ぎます。言語聴覚士が対象とする患者様は乳幼児から高齢者まで幅広く、特に超高齢化社会へ突入しているわが国では今後さらなる需要が求められる職業です。
本学の言語聴覚学専攻は、コミュニケーションのメカニズムについて探究心を持ち続けることができる人、障がいのある方の視点から支援する意識と感性を身につけている人、言語聴覚障がいのリハビリテーションに関わる医療ならびに地域社会の発展に貢献する人の育成を目指しています。
また、本専攻は私学では日本で最初の言語聴覚士の養成校であり、長い歴史の中で培った養成ノウハウと全国各地にいる多くの先輩方が勤める病院・施設などへの就職先といった言語聴覚士教育のパイオニアとしての強みを多く持っています。
医療や福祉のさまざまな現場で実習や体験機会を多く設け、看護師の活躍や協働する医療専門職との関わりを、肌で感じ学びます。また、チーム医療で必要とされる専門的知識や技術に加え、コミュニケーション力の向上も図ります。
看護学科では、人間の生命および個人を尊重し、実践者として必要な倫理観と豊かな人間力を備えた看護師や、地域で生活するこどもたちの健康について、学校教育の場を通して支援ができる養護教諭を育てます。
看護師は、健康・不健康に関わらず看護の力を必要としている様々な人たちに寄り添い、健康の維持や回復、穏やかな生活を送ることができるよう、医療や福祉などの場で活躍しています。