|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
本学は、「いのちのそばに。ひととともに。」の想いを胸に健康・医療・福祉系の総合大学として歩んできました。
現代の日本では、人口減少や少子高齢化が進み、健康寿命(ひとが心身ともに健康で自立して活動し生活できる期間)を伸ばすことが社会の課題となっています。『健康の維持』、『病気の予防』、『生活支援』や、それだけでなく地域に住む人がしあわせな気持ちで住み続けられる環境の整備なども重要になってきます。
そのようなこれからの時代のニーズに対応するために、2024年4月、社会学科 地域創生学専攻、社会学科 社会福祉学専攻の2つの専攻をスタートさせます。
地方では、急速な人口減少や少子高齢化に伴い、医療格差を始め街や産業の衰退など、様々な課題が深刻化しています。一方、それぞれの土地には、歴史・文化・自然・ひとびとなど、特有の魅力がいっぱい!
素晴らしい宝物である地域資源や、すぐれたビジネススキルと斬新な発想を掛け合わせることで、課題を解決し、新しい価値を生み出すことができます。地域の課題解決は、SDGsの達成にもつながります。
本学では、2024年度に社会学科を設置し、地域課題に取り組んでいますが、その他の健康・医療・福祉の学科でも地域活動を通じて課題に向き合いながら学びを深めています。
さあ、あなたもヒロコクの学びで力を磨き、地域のそして、世界のウェルビーイングに貢献しましょう!
(3月31日更新)
[診療放射線学科]
[医療技術学科]:臨床工学専攻/臨床検査学専攻
[救急救命学科]
[リハビリテーション学科]:理学療法学専攻/作業療法学専攻/言語聴覚療法学専攻/義肢装具学専攻
[健康スポーツ学科]
[心理学科]
[医療栄養学科]
[医療経営学科]
[社会学科]:地域創生学専攻/社会福祉学専攻
[看護学科]
[薬学科]
広島国際大学の学部学科コース
急速に高度化・専門化する放射線診療に対応でき、さらに、人間性を尊重し、心豊かな医…
オープンキャンパス
オープンキャンパスで大学生活を送るヒロコクの雰囲気を体感しましょう。
施設見学…