|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
先進医療に不可欠な生体情報を得るための検査・分析のスペシャリストを育てます。
さまざまな生体情報を得るための「臨床検査」には、生化学検査、病理学検査、免疫学検査、生理機能検査、微生物検査といった多くの分野があり、検査項目は1,000種類以上になります。検査によって得られたデータは、高度化した現代医療においては治療を進めるにあたって不可欠なものです。こうした検査の現場で活躍するのが臨床検査技師であり、そこで求められるのは確かな医療知識と検査技術はもちろん、深い洞察力や高い倫理観といった人間性にかかわる素養です。
臨床検査技術学科では、臨床検査技師の資格を取得し、医療の現場で活躍するための知識と技術を実践的な学びで身につけ、同時に豊かな人間性を育みます。そのために教員たちは全力を注ぎ、すべての学生が社会に出て即戦力として活躍できるよう指導しています。
オープンキャンパス、学校見学会などを定期的に開催しています!
オープンキャンパス:開催時間中は入退場自由。「いつからでも」各学科・コースのプロ…