大阪保健医療大学

|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]

  1. 看護の専門学校・大学情報は「看護医療進学ネット」
  2. 学校一覧
  3. 近畿
  4. 大阪府
  5. 大阪保健医療大学
  6. 入試方法・学費

大阪保健医療大学

(オオサカホケンイリョウダイガク)

大学大阪府

入試方法・学費

募集人員・初年度納入金

学科・コース 修業年限 男女 募集人員 初年度納入金
●保健医療学部
 リハビリテーション学科
 理学療法学専攻
4年 男女 70名 1,870,000円
●保健医療学部
 リハビリテーション学科
 作業療法学専攻
4年 男女 30名 1,870,000円
●専攻科
 言語聴覚専攻科
 ※入学資格:4年制大学卒業者対象
2年 男女 40名 1,767,000円
●大阪保健医療大学大学院 2年 男女 6名 957,000円

※入学金・各種会費等含む。

リハビリテーション学科 総合型選抜
出願期間
【インターネット出願登録期間】
■講義受講型・基礎能力型・小論文型(対象:理学療法専攻・作業療法学専攻)
第1回 09/01(金)~第5回 12/4(月)

【出願書類提出期間】
第1回 09/01(金)~第5回 12/5(火)


■課題面接型(対象:作業療法学専攻)
【出願登録期間】※最終日の20:59まで
10/4(水)~10/16(月)

【出願書類提出期間】
※締切日必着、持参の場合は月~土10:00~18:00
10/4(水)~10/17(火)
試験日
■講義受講型・基礎能力型・小論文型(対象:理学療法専攻・作業療法学専攻)

第1回 講義受講型 9/17(日)
第2回 講義受講型 10/8(日)
第3回 基礎能力型 11/12(日)
第4回 基礎能力型 11/26(日)
第5回 基礎能力型or小論文型 12/10(日)


■課題面接型(対象:作業療法学専攻)
10/22(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
出願資格・条件
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
その他・注意事項
本学の出願はインターネット出願をご利用ください。詳しくは本学公式HPまで。
https://ohsu.ac.jp/
リハビリテーション学科 チャレンジ(特待生)選抜
出願期間
第1回
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
11/8(水)~11/20(月)

【出願書類提出期間】
11/8(水)~11/21(火)

第2回
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
12/20(水)~1/18(木)

【出願書類提出期間】
12/20(水)~1/19(金)
試験日
第1回
11/26(日)

第2回
A日程 1/27(土)
B日程 1/28(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
出願資格・条件
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
その他・注意事項
本学の出願はインターネット出願をご利用ください。詳しくは本学公式HPまで。
https://ohsu.ac.jp/
リハビリテーション学科 一般選抜
出願期間
●前期
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
12/20(水)~1/18(木)

【出願書類提出期間】
12/20(水)~1/19(金)

●後期
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
1/22(月)~2/12(月・祝)

【出願書類提出期間】
1/22(月)~2/13(火)
試験日
●前期
A日程 1/27(土)
B日程 1/28(日)

●後期
2/18(日)
選考方法
出願時に、いずれか一つを選択してください。
●Ⅰ型…本学個別学力試験
●Ⅱ型…本学個別学力試験及び大学入学共通テスト併用

詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
出願資格・条件
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
その他・注意事項
本学の出願はインターネット出願をご利用ください。詳しくは本学公式HPまで。
https://ohsu.ac.jp/
リハビリテーション学科 社会人選抜
出願期間
●第1回
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
11/8(水)~11/20(月)

【出願書類提出期間】
11/8(水)~11/21(火)

●第2回
インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
1/22(月)~2/12(月・祝)

【出願書類提出期間】
1/22(月)~2/13(火)
試験日
●第1回
11/26(日)

●第2回
2/18(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
出願資格・条件
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://ohsu.ac.jp/examination/application/
その他・注意事項
本学の出願はインターネット出願をご利用ください。詳しくは本学公式HPまで。
https://ohsu.ac.jp/
言語聴覚専攻科 一般入試
出願期間
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
第1回 5/1(月)~第11回 3/1(金)

【出願書類提出期間】
第1回 5/1(月)~第11回 3/2(土)
試験日
●第1回 5/27(土)

●第2回 6/18(日)

●第3回 7/15(土)

●第4回 8/26(土)

●第5回 9/17(日)

●第6回 10/8(日)

●第7回 11/12(日)

●第8回 12/10(日)

●第9回 1/28(日)

●第10回 2/18(日)

●第11回 3/10(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://st.ohsu.ac.jp/admissions/
出願資格・条件
1.学校教育法に定められた4年制大学を卒業(2024年3月卒業見込者を含む)された方
2.学校教育法施行規則第155条第1項第1号から第6号の規定により 大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められる方、及び2024年3月31日までにこれに該当する見込みの方
その他・注意事項
第1回~第6回の入試に出願される方は、入学検定料が無料になります。(入学検定料免除)
言語聴覚専攻科 AO入試
出願期間
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
第1回 5/1(月)~第11回 3/1(金)

【出願書類提出期間】
第1回 5/1(月)~第11回 3/2(土)
試験日
●第1回 5/27(土)

●第2回 6/18(日)

●第3回 7/15(土)

●第4回 8/26(土)

●第5回 9/17(日)

●第6回 10/8(日)

●第7回 11/12(日)

●第8回 12/10(日)

●第9回 1/28(日)

●第10回 2/18(日)

●第11回 3/10(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://st.ohsu.ac.jp/admissions/
出願資格・条件
1.学校教育法に定められた4年制大学を卒業(2024年3月卒業見込者を含む)された方
2.学校教育法施行規則第155条第1項第1号から第6号の規定により 大学を卒業した者と同等以上の学力があると認められる方、及び2024年3月31日までにこれに該当する見込みの方
その他・注意事項
第1回~第6回の入試に出願される方は、入学検定料が無料になります。(入学検定料免除)
資格・免許活用型入試
出願期間
【インターネット出願登録期間(最終日の20:59まで)】
第1回 5/1(月)~第11回 3/1(金)

【出願書類提出期間】
第1回 5/1(月)~第11回 3/2(土)
試験日
●第1回 5/27(土)

●第2回 6/18(日)

●第3回 7/15(土)

●第4回 8/26(土)

●第5回 9/17(日)

●第6回 10/8(日)

●第7回 11/12(日)

●第8回 12/10(日)

●第9回 1/28(日)

●第10回 2/18(日)

●第11回 3/10(日)
選考方法
詳細は募集要項をご確認下さい。
https://st.ohsu.ac.jp/admissions/
出願資格・条件
以下①・②のどちらかに該当する者

①言語聴覚専攻科の入学資格を有し、次の言語聴覚療法に関する領域のいずれかの国家資格を有する者。
理学療法士、作業療法士、看護師、管理栄養士、社会福祉士、歯科衛生士、介護福祉士、公認心理士

②言語聴覚専攻科の入学資格を有し、出願時点で下記のいずれかの資格・免許による2年以上の実務経験を有する者。
教員免許、保育士資格
その他・注意事項
第1回~第6回の入試に出願される方は、入学検定料が無料になります。(入学検定料免除)

大阪保健医療大学をもっと知るなら!

大阪保健医療大学パンフレット

パンフレットをもらう

学部・学科・コース

大阪保健医療大学

大阪保健医療大学の学部学科コース
医療・福祉・スポーツ分野で運動機能回復のスペシャリストを目指す。 病気や外…

大阪保健医療大学をもっと知るなら!