|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
臨床能力を高め、即戦力として活躍する理学療法士をめざす。
理学療法科では、「社会人・医療人として必要な態度と礼節を身につけ行動ができる」、「理学療法士として生涯にわたり活躍するための基盤となる資質、知識、技術を構築する」の2点を重点目標とし、早期からの臨床実習と講義を組み合わせた充実のカリキュラムで、即戦力として活躍できる理学療法士を養成します。
質の高い専門知識でチーム医療に貢献する作業療法士をめざす。
人々の健康と幸福を促進する為に、医療、保健、福祉、教育、職業などの領域で行われる作業(目的や価値を持つ生活行為)に焦点を当てた治療、指導、援助を行う作業療法士。作業療法科では最短の3年制で、社会人としての態度を身につけ、役割を認識し、知識と技術を修得した、自ら行動のできる作業療法士を養成します。
歯と口の健康を支える口腔衛生スペシャリストをめざす。
実際に歯科医師および歯科衛生士として経験を積んできた教員による確かな指導で、患者様の気持ちに寄り添える口腔衛生のスペシャリストを養成します。最新設備を使用した校内実習と、臨床・臨地実習を重視したカリキュラムで、医療人としての自覚を育てます。
介護の現場で即戦力となる感性豊かな介護福祉士をめざす。
介護福祉科では、在宅介護や福祉施設などで幅広く活躍できる、専門的な知識と技術を備えた即戦力としての「介護福祉士」をめざします。また、人に対する深い洞察力と実践的な判断能力を修得し、柔軟な感受性を持ったコミュニケーション能力豊かな人材を育成します。
患者様に寄り添いやさしい笑顔で支えるチーム医療スタッフをめざす。
医師・薬剤師の強力な支援者として、医療事務員の育成は急務です。これからは医療経営の知識を基盤とし、関連職種との連携がとれ、スムーズな診療をサポートする能力、また高齢社会の中で、在宅医療支援など、多様性や変化に対応できる総合的な能力を身につけた医療事務員をめざします。