|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
1年次は基礎を身につけ、2年次は実習で現場を体験。3年次はより実践に塚付きながら、就職に向けたサポートも行っています。
知識・技術だけではなく、判断力や問題解決応力などを備えた「邇戦力」を育成するカリキュラムを準備しております。
臨床経験豊かで教育熱心な専任教員、臨床で働く医師・看護師と分野に精通した外部講師などで教育メンバーが構成されています。
1学年40名と少人数制のため、先生と学生の距離が近い本校。
実習では、1人の教員が1グループ(4名程度)の生徒を担当し、責任持って指導しています。各実習先の指導員とも連携し、一人ひとりにきめ細やかなサポートで皆さんの実習を支えています。
また学年の垣根を越えて学校全体が和気あいあいとした雰囲気です。
先輩に勉強面や生活面の相談をしていたり、当校学生寮に入寮している学生同士で学生寮の集会室を利用し、下校後も勉強に励んだりと、学生が一丸となり学習に取り組んでいます。
地域医療振興協会の関連病院での研修や地域看護研究センターとも連携し、卒業後の継続教育にも力を入れています。
1年次より国家試験対策をカリキュラムに設け、国家試験を見据えた学習スタイルを学生に提示しております、また、模試を多く活用することで、自分の実力や、苦手分野を分析ことができ、苦手を克服するための学習の指針となる、実践的なアドバイスを行っています。学校全体で国家試験合格率100%を目指して勉強に励んでいます。
高校生だけではなく、大学在学・卒業見込みや社会経験者など、様々な背景の学生が受験できます。