資格・職業を調べる。看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報を掲載している看護医療進学ネット。
看護知識と技術をもち、地域住民の健康管理を担う
保健師は地区活動や健康教育・保健指導などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う地域専門家です。
看護師を兼務する保健師も多数活躍しています。
保健所や市区町村で、各種の健康診断や予防接種を実施したり、育児・妊婦相談や高齢者の健康管理など、地域に密着した保健・健康管理を担当します。
乳幼児や妊婦、成人、高齢者、障がい者など幅広い年齢層を対象とし、市町村保健センターや児童家庭課、高齢者福祉課、国保年金課などで住民に身近な保健・福祉・サービスを担っています。
近年では、児童虐待や男女共同参画、職員へのメンタルヘルス教育など幅広い活動が行われており、保健・医療・福祉の橋渡し的な役割を担う市町村保健師の活躍が期待されています。
保健師国家試験に合格すると免許が与えられます(厚生労働大臣の免許)。国家試験の受験資格を得るには看護師養成施設を卒業してさらに1年間、文部科学大臣または都道府県知事指定の保健師養成施設で学びます。
また、「保健師・看護師統合カリキュラム」の看護学校で4年間学ぶと、卒業時に看護師国家試験と保健師国家試験の受験資格を取得することができます。
保健師の勤務先は、主に都道府県・市町村などの保健所、保健センター等で保健行政に従事する行政保健師と企業の産業保健スタッフとして勤務する産業保健師、学校等で学生と教職員の心身の健康保持につとめる学校保健師(養護教諭)の3つに分けることができます。
最近では、病棟で看護師として勤務しながら保健指導を行うケースも多くなっています。JICAやNGOなどに属し、発展途上国などで母子保健活動や感染症対策、衛生教育など国際地域看護活動を行う保健師なども存在し、活躍の場は広まっています。
第110回 保健師国家試験の試験期日・試験地・昨年度の合格率などのデータです。
試験日 | 令和6年2月9日(金) |
---|---|
試験地 | 北海道、青森県、宮城県、東京都、新潟県、愛知県、石川県、大阪府、広島県、香川県、福岡県及び沖縄県 |
第109回合格率 | 受験者数:8,085名 合格者数:7,579名 合格率:93.7SW% |
分野とエリアをチェックするだけ!
めざす分野のパンフレットが届く!