調剤事務管理士とは。

資格・職業を調べる。看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報を掲載している看護医療進学ネット。

  1. 看護の専門学校・大学情報は「看護医療進学ネット」
  2. 資格・職業を調べる
  3. 医療関連エキスパート一覧
  4. 調剤事務管理士

icon_01資格・職業を調べる

調剤事務管理士

調剤事務管理士の仕事

調剤事務管理士とは、調剤薬局内にて薬剤師の仕事を補佐し、医師が交付した処方せんの受付や会計、レセプト作成をおこなう職業です。
医学薬知識があり、調剤報酬の仕組みを理解し、正確に調剤報酬を算定し請求できる調剤事務管理士は、薬局運営のサポート役として、欠かせない存在です。

調剤事務管理士になるには

調剤事務管理士の資格を取得するには、検定協会が年に2回行う認定試験に合格するか、全国の協会会員校(認定専門学校)にて一定の条件を満たして卒業する必要があります。
試験は学科と実技で構成されていて、学科試験は医療保険制度、調剤報酬の請求についての知識、調剤報酬請求事務に関する知識を問う内容、実技試験は症例をもとにしたレセプト作成です。

薬剤師の要求に応えられるよう、認定試験に合格するには調剤請求の知識・技能のほか医学薬知識も必要となるので、この資格を確実に取得できる協会会員校に入学して学ぶことをお勧めします。

調剤事務管理士をめざせる学校を探す

医療関連エキスパート
准看護師
認定看護師
医療事務
医療情報技師
医療ソーシャルワーカー
医療秘書
診療情報管理士
登録販売者
調剤事務管理士
介護職員初任者研修
実務者研修
児童福祉司
臨床心理士
メディカルクラーク
スポーツトレーナー
歯科助手