|看護・医療・福祉の専門学校・大学の情報なら[看護医療進学ネット]
内藤 浩司さん
保健医療学部 診療放射線学科 卒業
広島県/海田高等学校 出身
患者さんをとりまく環境も考慮し、最適な治療法を導き出したい。
他学科の学生との演習により、診療放射線技師以外の見方が理解できました。患者さんの経済状況まで考慮し、医療経営学科の学生に検査ごとの診療点数を計算してもらうなど、さまざまな視点からベストな治療法を導き出すことの大切さを学ぶことができました。
神原 七規さん
保健医療学部 臨床工学科(現 医療技術学科)臨床検査学専攻 卒業
高知県/土佐塾高等学校 出身
他専門職への理解を深め、チーム医療への意識が高まりました。
3年次に各キャンパスの実習施設を見学し、他学科学生とディスカッションすることにより、他専門職への理解を深めることができました。自分が携わる臨床検査の分野は、治療の初期にかかわることが多いのですが、その後の治療を意識した検査結果のまとめ方を考えるようになりました。
末田 麻子さん
看護学部 看護学科 卒業
広島県/安佐北高等学校 出身
幅広い現場で活躍できる看護師をめざします。
知人ががんにかかったことがきっかけで、自分にも何かできないか…と思うようになりました。がん治療に力を入れている広島赤十字・原爆病院を知り、最先端の技術や知識を吸収したいと思い志望しました。がん治療の看護を究め、いずれチャンスがあれば海外派遣や災害救護にも携わり、幅広い分野で活躍できる看護師になりたいと考えています。
武田 健太郎さん
保健医療学部 臨床工学科(現 医療技術学科) 臨床工学専攻 卒業
香川県/高松南高等学校 出身
地元香川県で、人工心肺のエキスパートになりたいです。
授業や病院実習で学んだことがきっかけで、心臓カテーテルに興味を持ちました。人工心肺などの生命維持装置の操作に携わりたいと思い、就職先を探していた時に血管造影可能なハイブリッド手術室を完備している香川大学医学部附属病院を知りました。生まれ育った香川県で、臨床工学技士として地元に貢献したいと思います。
広島国際大学の学部学科コース
ますます高度化し、急速に進歩する放射線診療に対応できるよう、最新医療機器を導入。…
内藤 浩司さん
保健医療学部 診療放射線学科 卒業
広島県/海田高等学校 出…
患者さんをとりまく環境も考慮し、最適な治療法を導き出したい。
他学科の学生…
東広島キャンパス
診療放射線学科高エネルギー放射線室本学科は、国家資格である診療放射線技師の養成を…